不動産クラウドファンディング掲載数NO.1比較サイト
ログ
  • ファンド・事業者
  • ランキング
  • おすすめファンド
  • 記事一覧クチコミ
  • 保有ポイント
    9999
    Pt
    アカウントお気に入りおすすめファンド診断結果投稿したクチコミお知らせ設定ログアウト
    トップ
    記事一覧
    【注目ファンド】つくるファンド1号「(仮)千年新町物件」でアマギフキャンペーン実施中

    【注目ファンド】つくるファンド1号「(仮)千年新町物件」でアマギフキャンペーン実施中

    2024年、また新たな不動産クラウドファンディングサービスが生まれました。その名も「つくるファンド」。11月から「1号ファンド」の募集を開始し、評判も上々のようです。

    今回は、Amazonギフトカードのプレゼントキャンペーンも実施中の「つくるファンド」の「第1号 (仮)千年新町物件」の魅力について詳しく紹介していきます。

    当記事はプロモーションを含む場合があります。

    つくるファンドとは?

    つくるファンド
    「つくるファンド」は、不動産開発・投資を手掛けるフジケン株式会社が運営する不動産クラウドファンディングサービスです。

    「まちをつくり、かえる、不動産投資機会をすべてのひとに。」というキャッチコピーに掛け、赤い“カエル”をメインキャラクターにしたポップなイメージ戦略が特徴的です。

    注目のファンド「第1号 (仮)千年新町物件」概要

    まずは、「第1号 (仮)千年新町物件」のファンド概要から見ていきましょう。

    まずはファンド情報からじっくりチェックしていくっぴ!
    さっそく、いってみよう〜っ!

    【ファンド概要】

    ファンド名 第1号 (仮)千年新町物件
    利回り(年利換算/税引前) 5%
    運用期間 18カ月
    募集金額 3,000万円
    最低投資金額 1万円
    劣後出資割合 86%
    分配 償還時一括
    募集方式 先着式
    ファンドタイプ インカムゲイン型
    申込期間 2024年11月1日(金)10:00〜11月20日(水)15:00

    「第1号 (仮)千年新町物件」は、投資した人を対象にしたAmazonギフトプレゼントキャンペーンの対象ファンドです(後述)。ぜひチェックしておきましょう!

    \投資でアマギフもらえる「つくるファンド」をチェック!/

    つくるファンド

    「第1号 (仮)千年新町物件」のポイント

    第1号 (仮)千年新町物件今回のファンドの投資対象となるのは、神奈川県川崎市のシェアアトリエです。

    1989年築で、もともとは社員寮として利用されていた物件を、シェアアトリエとして2024年9月にフルリノベーションで生まれ変わらせたものです。

    人口増加傾向が続く川崎市高津区の商業中心地・溝の口から1駅の、南武線「武蔵新城」駅徒歩8分の好立地で、1階がカフェ・シェア物販、2階がシェアサロン、3階がシェアアトリエとして運営しています。

    1.マスターリース案件で安心感あり

    「第1号 (仮)千年新町物件」は、不動産の賃料収入を配当原資とするインカムゲイン型ファンドで、マスターリース契約(一括借上げ)が付いています。

    マスターリース契約が付くことで、仮に物件に空室が出たり、賃料に滞納があるなどしたときでも賃料収入が保証され、安定的な収益が期待できます。

    2.劣後出資割合は86%

    つくるファンドの劣後出資「第1号 (仮)千年新町物件」では優先劣後方式を採用しています。

    優先劣後方式ではサービス事業者自身もファンドに出資を行います。このときの事業者出資分を「劣後出資」、投資家の出資分を「優先出資」といい、万が一ファンドの運用によって損失が生じた場合は劣後出資から損失を被ります。つまり、劣後出資が多いほど投資家の元本割れのリスクは低くなります。

    今回のファンドでは劣後出資が86%となっており、非常に高い割合であるといえます。運用による損失がかなり生じたとしても元本割れの可能性は低いでしょう。ただし、運営会社が破綻するなどのリスクによって元本割れする可能性もゼロではないことは認識しておきましょう。

    3.運用終了と同日に分配・償還がある

    「第1号 (仮)千年新町物件」は、2024年11月30日から約1年半、2026年5月29日までの運用となっていますが、「払い戻し期日(=分配・償還日)」も同日に設定されています

    最近では運用終了から償還までの日数を短くしていく動きも増えてきていますが、まだまだ1カ月程度要するところが多い中で、運用終了当日の償還は、「業界最短」といって差し支えないでしょう。

    償還が早いことにはメリットしかありませんので、投資家にとってはうれしいポイントといえます。

    総評:安心感高めの好案件

    「第1号 (仮)千年新町物件」は、人口増加が続く川崎市高津区の好立地のシェアアトリエが対象物件となっているファンドです。

    フルリノベーションにあたり、設計士や現場監督、プロデューサーのすべてを女性が担当しているということで、モダンで華やかな内装が印象的な物件です。ファンドはインカムゲイン型でマスターリース契約付き、なおかつ劣後出資が86%と非常に高く設定されていることから安心感があります。

    また、運用終了当日に分配・償還があるのもプラスポイントといえるでしょう。

    \投資でアマギフもらえる「つくるファンド」をチェック!/

    つくるファンド

    【限定】Amazonギフトカードがもらえるキャンペーンも実施中!

    「つくるファンド」では、「第1号 (仮)千年新町物件」を対象とした、Amazonギフトカードのプレゼントキャンペーンも実施中です。概要は以下です。

    キャンペーンの対象期間 2024年11月9日(土)10:00〜11月20日(水)
    キャンペーンの内容・条件 「ゴクラク」のリンクから「つくるファンド」に新規会員登録を行い、「第1号 (仮)千年新町物件」に10万円以上の投資を行った人にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼント
    備考・注意点など ※何らかの理由で投資実行まで至らない場合はキャンペーン対象外となります

    10万円の投資で1,000円分確定ということで、10万円を投資する場合はこの時点で投資金額に対して1%の利回りが確定します。もちろん、所定の5%の利回りも運用終了時に受け取れるため、非常にオトクなキャンペーンとなっています。

    ぜひこの機会に投資を検討してみてはいかがでしょうか?

    \下記リンクでキャペーン適用!「つくるファンド」をチェック!/

    つくるファンド

    オトクなこの機会に投資を検討してみよう

    今回は、つくるファンド」の注目ファンド「第1号 (仮)千年新町物件について深堀りしてきました。

    マスターリース契約が付いているだけでなく、劣後出資が86%入っており、リスクマネジメントの観点からも安心感が高い当ファンド。利回り5%は十分 “おいしい” といえますが、さらに今回は10万円以上の投資でAmazonギフトカードがもらえるキャンペーンも対象になっており、さらにオトクです。

    不動産クラウドファンディングにおいて1号案件はこれまでノートラブルというデータもあり、案外投資妙味のあるダークホース的なファンドといえるかもしれません。

    \投資でアマギフもらえる「つくるファンド」をチェック!/

    つくるファンド

    ピックアップ記事

    テクラウドはポンジスキーム?元本割れ実績ある?10万投資中の私が解説

    「TECROWD(テクラウド)って、ポンジスキームなんじゃないの?」…

    2025/07/01

    利回り59%も!COZUCHIのリセールファンドの仕組みやデメリットを解説

    「COZUCHIのリセールファンドって何?」「短期間で利回りが高いって本当?」…

    2025/06/27
    執筆者一覧
    編集ポリシー/監修者